6月24日(金) 講習会🏸
6/24(金)
市内ブロック講習会
⭐︎場所・・阿倍野スポセ
⭐︎コーチ・・ゴーセン
⭐︎クラブから2名本部1名参加
⭐︎体操・ランニング・ストレッチ
⭐︎二回に分かれて基礎打ち
⭐︎パターン練習
《バックハンドの練習》
※①半面で1対1(Aフォアー側:Bバック側)で入る。
AはBのバック側に高くもなく低くもないロビングの球を打つ→Aはセンターからサイドに来た球をバックハンドでカット球でつく感じで打つ。この時ドロップの様なカーブを描く球は(×)どちらかと言うとスマッシュぼい感じ。腕は伸ばさない。肘を曲げて手首は立てて振る。
AB交代で2回する。
※②①の応用編。
2:1(AB全面でトッパン:Cバック側の半面)→Cは前に立ちAは後衛Bは前衛→CはAにフォアー側にロビング→Aはクロスカット→Cはストレートに高くもなく低くも無い球を出す→Aは移動してバックハンドでカットの様なつく球で返球→Cはストレートにハーフ球で打つ→Aはストレートネット(Bはサイドに移動して)→Cはクロスにロビング→Bは後衛に移動してクロスカット→繰り返し。
メンバーに左利きの方がいててら反対も練習。居なければファ側は簡単なのでやらないで再度バックハ
ンドの練習する。
※③②の応用。Cはクロスのロビングを2回続けてストレートのロビングしたりクロスロビング一回でストレートにロビングしたりとパターン化しないでちょっと変えて打ってみる。
※④フォアとバックのドライブの打ち合い。→全面で3:3(1:1で入り後の2人は後で待機)1人が3球ドライブ打ったら前に出て列の後に並ぶ→暫く練習したら1人2球打って交代
⭐︎ゲーム練習
0コメント