12月22日(水)
西スポ 9〜12時
メンバー7人
ビジター1人
⚫︎ランニング
⚫︎ストレッチ
①半面で2対1のクリアー
(2の前はラケット持つだけ)
2のクリアー打つ人は、打ったら2の前の人のグリップエンドにラケットをタッチ、
1の方は、クリアーを右•左、交互コースに打ち分けて打つ練習。
(2の前の人はネットにお尻向けて、
2のクリアー打つ人が、戻ってラケットエンドをタッチしてもらう為に居る。
フェンシングのポーズのようにして高めにラケット持つ。
2のクリアー打つ人が1歩で戻れる位置を調整して、ラケット持つ。
高めに持つ理由は、2のクリアー打つ人がラケット上げたままタッチする事で、打った後ラケットを上げる意識をさせるため。)
半面、右側のコートと左側のコート両方やる。
②リバースカットとロブ
追い込まれた時に、グリップの握りだけでラケット面を変えて打つ。
ラケット、あるある•ない•ある。おいでおいで。
(ラケットは、お尻までひかない。ラケットは打つ直前まで、力を抜いて持って、打つ時だけ面を作って握る。)
③リバースカット→ロブ→スマッシュ→ロブ
②の応用で、ラケットあるある•ない、あるの同じフォームでリバースカットとスマッシュも打つ。(ロブ上げてくれてる人のバック側に打つ)
④スマッシュ→ロブ→リバースカット→ロブ→クリアー
②③の更に応用。
⑤2対2 リバースカット応用
スマッシュ(センター)→ロブ(ストレート)リバースカット(クロス)→ロブ(ストレート)→クリアー(ストレート)
0コメント