2月15日(水) 練習🍫
2月15日(水)
港スポ第2 12時〜15時
メンバー 10人
体操、基礎打ち(+クロスネット
←指先を使ってグリップをまわす
感じで)
○クリア打つときの足の入れかえ
の確認…右、左、右(ライン2本を
使って、左足の着地は最初の右足
と同じライン上、最後の右足は
前のライン上に着地)
○ラウンドクリアへのステップ確認
…※右足で蹴り出したあとの左足
を出来るだけ左後ろに足先を
右に向けて着地、ツーステップ
目も出来るだけ左後ろへ。
右足を着地したら↑足の入れか
えをしながら打つ
①1:2(A:BC)
Aラウンドでクリア→Bクリア→
Aカット→Cフォアでロブ→
Aクリア …繰返し
(Cのフォアロブはクロスに
上げるほうが楽だけど頑張っ
てストレートに上げる)
②1:2(A:BC)
Aラウンドクリア→Bクリア→
Aスマッシュ(Cの内側へ)→
Cフォアでドライブ(Aのバック側
へ長めに)→Aネット→Cロブ
→Aクリア …繰返し
③2:2(AB:CD)
Aラウンドクリア→Cクリア→
Aスマッシュ(Cの内側へ)→
Cネット→Bバックハンドで
クロスロブ→
Dラウンドクリア→Aクリア
Dスマッシュ(Aの内側へ)→
Aネット→Cバックハンドで
クロスロブ→
Bラウンドクリア …繰返し
※ABペアCDペアとも
ローテーションする(前衛は
振り返ってペアの打つ羽を
見ないこと!動きが遅れます)
※クロスロブを打つ=自分の
所に羽が返ってこない配球。
(クロスクリアはほぼない)
返ってくる羽はローテーション
で反対側へ移動するペアになる
ので、サイドバイサイドになる
時間をかせげるように、クロス
ロブは高くしっかり上げること!
⚠クリア&スマッシュを打つのは
コート左側からのみ
④2:2(AB:CD)
③の変型でAのラウンドクリアを
カットで(Cの内側へ)
Aカット→Cバックハンドでロブ
→Aスマッシュ→Cネット→
Bバックハンドでクロスロブ→
※ここまでABペアはトップ&
バック、CDペアはサイドバイ
Dカット(Aの内側へ)→Aロブ→
Dスマッシュ→Aネット→Cバック
ハンドでクロスロブ→
Bカット …繰返し
※クロスロブを上げたペアが
早くサイドバイになって
カットに対応する。(③の
クリアが来るパターンのまま
サイドバイを後ろのほうに
居ると前のカットが取れなく
なるので注意…試合では相手が
この状態だとカットは有効)
◎ゲーム
0コメント